ビジネス 2025年06月25日

脱毛サロンのクロスセルとは?メリットや成功させるポイントを解説!

昨今の美容業界では、単なる施術提供にとどまらず「クロスセル」を活用した販売戦略が注目されています。クロスセルとは、顧客が興味を持ちやすい関連サービスや商品を提案することで、客単価や満足度を高める手法です。うまく活用することで、顧客との信頼関係を深めつつ売上向上にもつなげることができます。

本記事では、脱毛サロンにおけるクロスセルについて解説します。脱毛サロンの売り上げを安定させたいと考えているサロンオーナーやスタッフの方は、ぜひ参考にしてください。

脱毛サロンにおけるクロスセルとは?

脱毛サロンにおける「クロスセル」とは、顧客が脱毛サービスを利用している最中や直後に、関連する別の商品やサービスを追加で提案・販売するマーケティング手法のことです。例えば、顔脱毛を受けた顧客に対してスキンケア商品を勧めたり、脚脱毛の利用者にVIO脱毛のコースを紹介したりするのがクロスセルに該当します。

クロスセルは、顧客単価を向上させるだけでなく、顧客満足度を高めることにも繋がるため、脱毛サロンの経営を安定させる上では欠かせません。特に美容業界では、ニーズが似ている商品やサービスが多いため、自然な形で顧客に提案をしやすいという利点があります。

しかし、売り込みが強すぎると逆効果になるリスクもあるため、顧客の悩みや希望をしっかり把握し、的確なタイミングと方法で行うことが求められます。

脱毛サロンがクロスセルを行うメリット

脱毛サロンがクロスセルを行うメリットは、主に5つあります。

それぞれ詳しく解説します。

顧客単価を引き上げられる

クロスセルのメリットは、1人あたりの顧客単価を自然に引き上げられる点です。既に施術を契約している顧客に対して、関連商品やサービスを提案することで、追加の売上が期待できます。

特に脱毛サロン経営においては、集客よりも既存顧客からの売上アップが効率的とされているため、クロスセルの重要度は高いといえるでしょう。

顧客満足度を高められる

顧客が本当に必要としているサービスや商品を提案することで「自分の悩みに寄り添ってくれるサロン」という印象を与えることができ、満足度向上につながります。サロンの評判を高める上でも、クロスセルの役割は大きいといえるでしょう。

リピーターの獲得につながる

クロスセルにより、お客様との接点を継続的に持つことができるため、リピーターの育成にも効果的です。脱毛以外のニーズにも応えることで、「通いやすい」「相談しやすい」といった安心感を与えることができ、長期的な関係構築につながります。

在庫商品の回転率が向上する

スキンケア商品やホームケア用品などの在庫を効率よく販売するためにも、クロスセルは効果があります。顧客に対して関連商品の提案を行えば、商品の売れ残りのリスクを抑え、資金繰りを安定させることが可能です。

他サロンとの差別化ができる

施術だけでなく、前後のアフターケアや新しい提案までしっかりと行うことで、競合サロンとの差別化が可能です。競合に勝つためにも、クロスセルは積極的に取り入れていくべきといえるでしょう。

脱毛サロンでクロスセルを成功させるポイント

脱毛サロンでクロスセルを成功させるためには、以下の5つのポイントを抑えておくことが大切です。

それぞれ詳しく解説します。

効果を実感したタイミングで提案する

顧客が脱毛効果を感じ始めた時期は、満足度が高まりやすいため、クロスセルが成功しやすいです。「もっと他の部位もきれいにしたい」「この調子でスキンケアも改善したい」という気持ちを抱いたタイミングで、アプローチをしましょう。

スタッフの接客スキルを磨く

クロスセルが成功するかどうかは、スタッフの接客力に大きく依存します。無理な営業と感じさせない自然な話し方や、顧客の悩みに寄り添った提案ができるように、ロールプレイングや研修などで接客スキルを磨きましょう。

顧客ニーズを把握するためにカウンセリングを行う

効果的なクロスセルを行うためには、顧客のニーズを正確に捉えていることが大切です。初回カウンセリングや施術前後の会話で「どんな悩みを持っているか」「他に興味を持っている部位はどこか」などを丁寧にヒアリングし、提案につなげましょう。

キャンペーンやセット割を活用する

クロスセルをより受け入れやすくするには、セット割引やキャンペーンをうまく利用するのが効果的です。例えば「VIO脱毛と同時契約でフェイシャルが半額」といった特典を提示すれば、顧客にメリットを感じさせることができ、クロスセルが成功しやすくなるでしょう。

提案する商品・サービスの質にこだわる

提案する内容そのものの質も重要です。脱毛後の肌ケアに効果的な化粧品や、信頼性の高い美容機器など、サロンのブランドイメージを高めるような商品を選ぶことが、長期的な信頼構築と売上向上につながります。

脱毛サロンのクロスセルに関するよくある質問

脱毛サロンのクロスセルに関するよくある質問についてまとめました。クロスセルについて気になるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

Q. クロスセルとアップセルの違いは?

クロスセルは「別の商品やサービス」を追加で提案すること、アップセルは「より上位のサービスやプラン」に変更を勧めることです。例えば、脇脱毛を契約中のお客様にVIO脱毛を勧めるのがクロスセル、脇脱毛単発から回数コースに変更を勧めるのがアップセルです。

Q. クロスセルはどのタイミングで行うのが良い?

ベストなタイミングは「施術後のカウンセリング」や「効果を実感した直後」です。リラックスした状態で、かつサービスへの満足感が高まっているときに、自然な流れで紹介すると成約率が上がりやすくなります。

Q. クロスセルを嫌がられることはない?

強引に売り込むと顧客満足度が下がる恐れがあります。そのため、あくまで顧客の課題や希望に基づいた提案を心がけましょう。選択肢として提示することが大切です。

Q. 初回カウンセリングでクロスセルを提案するのはあり?

初回は信頼構築が最優先です。強い営業色を出すと不信感を与えるため、初回はあくまで顧客の悩みをヒアリングし、ニーズを把握したうえで、2回目以降にクロスセルの提案をしましょう。

脱毛サロンにおけるクロスセルは経営の安定に大きく影響する

脱毛サロンにおけるクロスセルは、売上向上のためだけでなく、顧客満足度の向上や長期的な信頼構築にもつながる重要な手法です。単に関連商品をすすめるのではなく、「今の悩みをどう解決できるか」「より美しくなるために何ができるか」という視点から、適切なタイミングで自然な提案を行うことが成功させるポイントとなります。

また、スタッフの接客力や商品・サービスの品質もクロスセル成功のポイントの1つです。売り込み感を出さず、顧客の期待を超えるような体験を提供することで、「このサロンなら安心して通える」という信頼を得ることができます。

クロスセルの導入や強化を検討している脱毛サロンは、今回ご紹介したポイントを参考に、戦略的に実施してみてください。リピーターの増加やLTVの向上につながり、安定した経営基盤の構築に役立つでしょう。

この記事の執筆者

NBS

NBS編集部

株式会社NBSは創業以来、日本全国の約1,500店舗のエステサロンや美容室に脱毛機を導入し、約3,000店舗のサロンと商品取引を行ってきた美容総合メーカーです。特に脱毛機においては業界のリーディングカンパニーとして数多くの商品を開発してきました。本サイトでは、美容サロンに関するこれまでの豊富な知識と経験を活かし、サロンオーナーの皆様に役立つ情報発信を行ってまいります。

NBSコラムカテゴリー

全国どこへでもお伺い致します

脱毛サロンでの実務経験が豊富なスタッフによる、無料出張デモ受付中!