
業務用脱毛機を検索すると種類の多さに驚くという方は多いです。何を基準に、どうやって選んで良いのかわからないという声も届いています。
展示会に足を運んだり、インターネットで情報を調べたりするのも限界があります。口コミや評判はあくまで判断材料の1つ。脱毛機の効果は実際に体験してみないと本当のところはわかりません。
ほとんどのメーカーではデモ体験の機会を設けています。
今回は業務用脱毛機のデモ体験で見るべきポイントについてご紹介します。
業務用脱毛機のデモ体験とは
デモ体験とは、デモンストレーション体験の略です。
脱毛機を実際に体験してみるのはもちろん、詳細な機能・性能、付与されるサポート・保証などをメーカーから直接聞くことができます。
美容関係者が集まる展示会などでデモ体験の機会を設けていたり、地方サロン向けに出張デモを行っているメーカーも多いです。
デモ体験の前に準備しておくこと
該当機械のホームページや資料などに目を通しておく
基本的な情報を頭に入れておくと質問などもスムーズに行えます。調べれば調べるほど気になる点も出てくるでしょう。また、プロモーションしていることと実際の機械の性能、サービスに大きなギャップがないかも見ておく必要があります。
製品の問題だけではなく企業としての信頼度もある程度測ることができます。
質問を事前にまとめておく
デモ体験、メーカーの担当者の前に、聞いておきたいことをリスト化しておきましょう。スタッフが在籍している場合は自分だけではなくスタッフからもヒアリングしてまとめておくのが良いでしょう。
デモ体験で見ておくべき点・確認ポイント
脱毛機についての確認ポイント
- 効果(抜けの良さ)
- 痛み
- 操作のしやすさ
- 大きさ・重さ
- 保証はあるか
- 1ショットあたりのコスト
サポート・メーカーについての確認ポイント
- 担当者の知識・ノウハウ提供の内容
- 運営サポートの具体的内容(永続的なのか、期間限定なものなのかも確認)
- サロン運営に対しての知識もあるか
- 支払い方法
他社との比較が難しいと感じる方は、上記のような項目で評価シートを作成するとまとめて比較しやすいです。
評価シートや比較表はデモ体験に参加したスタッフや関係者にも記入してもらいましょう。
まとめ
いかがでしたか?
体験デモは進め方ややり方などがメーカーによって少しずつ違います。1社ずつ行うので比較が難しいという方は確認するべきポイントをしっかり抑えましょう。
業務用脱毛機CLEAR/SPシリーズを販売するNBSは脱毛サロンでの実務経験豊富なスタッフによる出張デモを行っております。
サロン向け脱毛機をお探しの方は是非お問い合わせください。